全棋力

ソフト・アプリ

将棋ウォーズとは?将棋ウォーズの始め方【PCブラウザ版・ダウンロード版・スマホ版】

将棋ウォーズは、HEROZの提供する、オンラインの将棋対局プラットフォームです。初心者から高段者(プロ棋士)まで、幅広い棋力帯のプレイヤーによって使われており、将棋を指すすべての方におすすめのオンライン将棋道場です。 ...
ソフト・アプリ

【将棋ソフト導入】最強将棋ソフト「水匠4改」のインストール方法とエンジン設定方法

水匠4改は第2回世界将棋AI 電竜戦TSECで優勝した将棋ソフト・水匠4の最新バージョンです。水匠4改は無料で公開されており、だれでも自由に導入することができます。 水匠4改導入のために必要なもの 水匠4改の導入のた...
ソフト・アプリ

【将棋ソフト導入】将棋所のダウンロード・インストール方法

将棋ソフトを動かすためには、その操作部分となる将棋GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)が必要となります。分かりやすく例えるならば、将棋GUIは将棋ソフトの手足であり、エンジン(水匠など)は、将棋ソフトの頭脳となり...
ソフト・アプリ

【将棋ソフト】Shogi GUI の使い方

Shogi GUI は、将棋ソフトを動かすためのGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)です。ホームページからインストールすることで簡単に導入ができ、搭載済みのエンジンを利用して、余計な手間をかけずともコンピュータと...
ソフト・アプリ

【将棋ソフト導入】Shogi GUI のダウンロード・インストール方法

将棋ソフトを動かすためには、その操作部分となる将棋GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)が必要となります。分かりやすく例えるならば、将棋GUIは将棋ソフトの手足であり、エンジン(水匠など)は、将棋ソフトの頭脳となり...
棋書

【将棋】個人的におすすめな「自戦記」「棋譜集」まとめ【棋譜並べ用】

棋譜並べというのは、昔からあるまさに「王道」ともいっていいような将棋の勉強法です。伝統的な?やり方は、盤駒を用意し、棋譜集を開き、終局まで並べていくというもの。目的は棋士の指し手を手になじませ、プロ棋士の大局観や考え方を学ぶこ...
棋戦

【将棋】「封じ手」とは?タイトル戦でよく出てくるこのワードを徹底解説

突然ですが、将棋には8つのタイトル戦があります。序列順に、以下の通りです。 ・竜王戦 ・名人戦 ・叡王戦 ・王位戦 ・王座戦 ・棋王戦 ・王将戦 ・棋聖戦 封じ手というのは、普通の棋戦(対局)で登場するものではありません。...
ソフト・アプリ

【将棋ソフトを活用】短期集中特訓で苦手戦法をなくす勉強法

ウォーズ初段以上のレベルになると、大体自分の将棋の癖というものが分かってきます。特に、得意戦法や苦手戦法といったものが。今回は、どうやって「苦手戦法を克服するのか」について具体例を交えつつ紹介していきます(これは自分流のやり方...
棋書

【将棋】絶対に身に着けたい「大局観」を磨くためのおすすめ棋書5選

「大局観」というのは将棋を指すうえで最も重要な要素の一つです。大局観という言葉を使うとものすごく難しい概念のような感じがしますが、ものすごく平たく言うと大局観は「形勢判断」の延長です。 いくら読みの力が凄くても、どちらの展開が...
棋書

【将棋】おすすめの手筋本10選!初心者から有段者まで

将棋で序盤力・中盤力・終盤力のどれにおいても必要不可欠になるもの、それは「手筋」です。 読みや大局観といったものは、詰将棋を何回も繰り返し解いて訓練をしていくことや、多くの対局をこなしていくことで身についていく能力です。それに...
タイトルとURLをコピーしました