KindleUnlimited、ご存知でしょうか。一言で言うと「Amazonが提供する月額980円の電子書籍読み放題サービス」です。かなり有名なので既に登録している方も多いと思うのですが、今回はあらためて将棋指しにこのKindleUnlimitedがおすすめできる理由をまとめていこうと思います。
Kindleunlimitedとは
冒頭にも言いましたが、KindleUnlimitedとは「Amazonが提供する月額980円の電子書籍読み放題サービス」で、月額料金を支払うことによって対象書籍が読み放題となります。対象の棋書はこちら。なお、最初の一ヶ月は無料体験することができます。
注意点としては①すべての本が読み放題の対象になるわけではない②ダウンロードできるのは同時に10冊まで②読み放題対象の本が変更される可能性があるであるという点です。
①については当たり前ですが、電子書籍対応していないものは読みようがありませんし、電子書籍対応していても読み放題対象でない書籍はかなりの数あります。棋書に限って言えば、僕個人のイメージではかなり充実している、というイメージです(下に一覧があります)。
②はそこまで大きな問題ではありません。10冊にたまったら以来ない書籍を削除すればいいだけです。もしまた読みたくなった場合は再度ダウンロードすればOK。ただし自分の本棚のように、何十冊もコレクションするというわけにはいきません。
③は、気を付けておきたいポイントです。ある時点ではKindle Unlimitedの読み放題対象であったとしても、ある時急に読み放題対象から外されてしまっていることがあります(その逆もしかり)。
おすすめできる理由
圧倒的コスパの良さ(棋書は高い!)
第一に挙げられるのが圧倒的なコスパの良さです。月額980円(しかも最初の一ヶ月は無料体験)で棋書に限らず書籍が読み放題というのは、今までにないレベルのものでしょう。
定跡書を書店で買おうと思うと、一般的なものだと大体1500円くらいかかります。名局集などの分厚いものを買おうとすると、3000円以上するのも普通です。このような書籍も当然読み放題の対象に入っているので、ひと月に1冊読むだけで元が取れてしまう計算です。
棋書と「電子書籍」の相性の良さ
棋書って結構大きいんですよね。詰将棋本サイズならまだしも、普通の定跡書だとかなりの大きさを取りますし、先程も触れたような棋譜集・名局集になると持ち歩くのは無理です。でも電子書籍なら、詰将棋だけでなく「〇〇名局集」などもスマホやタブレットで楽しめます。スマホで読むのも構いませんが、これから長く使うかも、という方はKindleの電子書籍リーダーも試してみてください。
30日間の無料トライアル(途中で解約しても最後まで利用可能)
先ほど触れたように、Kindle Unlimitedには30日間の無料体験期間があります。ただし、他の多くのサービスと同様、クレジットカード情報を登録しなければいけないので、解約をしわすれると有料サブスクリプションの契約が更新されてしまいます。それが嫌な場合は、念のために早めに解約しておくというのもあり。無料トライアルの途中で解約しても、30日間が終わるまでは通常通り利用することができます。
気になった棋書が気軽に読める
わざわざお金を出して買うほどではないけど、ちょっと気になるな、という棋書はだれしもあると思います。こうした棋書を気軽に読むことができるのも読み放題のメリットです。
ジャンルは様々
今回は棋書に焦点を当ててきましたが、Kindle Unlimitedでは棋書に限らず、小説・雑誌・実用書・ビジネス書・語学書をはじめとする幅広い分野の書籍を扱っています。
対象棋書の探し方
Kindleアプリをインストールしている場合は「カタログ→検索」からフィルターで「unlimited対象」を選ぶのが早いと思います。
Amazonのホームページで探す場合はこちらから一覧を見ることができます。
Kindle Unlimitedの登録方法
Kindle Unlimited へはこちらから登録することができます。Amazonアカウントが必要ですので、持っていないという方は早めに作りましょう。
Kindle Unlimitedの使い方
Kindle Unlimitedでダウンロードした書籍は、スマホやタブレットであればKindleのアプリからご覧になることができます。大きめのタブレットを使うのが一番見やすくておすすめ。
PCからももちろん書籍は読むことができ、その場合はAmazonのこちらのリンクから、PC版のアプリをダウロードしてください。
Kindle Unlimitedで快適な棋書ライフを送ろう
Kindle Unlimitedがあると、将棋の学習は非常にスムーズになります。少しでも気になる棋書があれば、「読み放題で読む」をクリックするだけ。将棋指しにはおすすめのサブスクリプションです。