桂馬と香車は、将棋の数ある駒の中でも特殊な動き方をする2つの駒です。
桂馬の動かし方
桂馬は、駒を飛び越える能力があるという唯一無二の存在。1つ横、2つ前のマスにのみ、進むことができます。
上図右は、成桂の動き方を示しています。動き方は金と同様。ただし、桂馬の特殊な動きから、あえて不成のまま活用するケースもあります。
香車の動かし方
香車は、飛車から横方面への動きと後ろ方面への動きを取った駒。ひたすら前に進むことができますが、それ以外への利きはありません。
成香も、金と同じ動きをします。桂馬不成ほど見られるわけではありませんが、香車も本来の動き方を活かす意味で、あえて不成を選択する場合もあります。
桂馬の特徴
桂馬の一番の特徴は、なんといってもその動き方です。その動き方を活用した桂馬の両取り(下図)は、あまりにも有名です。
その一方で、桂馬は銀にめっぽう弱いことを覚えておくとよいでしょう。桂馬の前に銀を置かれてしまうと、桂馬の利き両方をカバーされてしまいます(下図)。
香車の特徴
香車の特徴は、前にいくらでも進むことができるというもの。その動きを利用した手筋としては、田楽刺し(下図)が有名。飛車と角のどちらかを確実に取ることができます。
香車は前にしか動くことができないので、歩が天敵となります。下図のように香車の前に単に歩を打たれてしまうだけで、香車の動きは封じられます。
桂馬・香車の配置
桂馬・香車は将棋盤の左右両端に配置します。
桂馬・香車の手筋

【将棋】絶対に覚えるべき「桂馬」「香車」の手筋10選【初心者向け】
飛車角といった大駒、金銀といったカナ駒と比べると桂馬や香車といった端の駒は何かと地味な存在になりがちです。
ですが...
桂馬・香車の価値
桂馬と香車は、将棋の駒のなかではそこまで価値のあるこまではありません。むしろ、その特徴的な動きを活用して、うまくさらに価値のある駒(金や銀)との交換を狙っていくといった役目があります。
駒の価値:飛車≧角>金≧銀>桂≧香>歩

【将棋入門】駒の強さ・価値の比較と「駒得」「駒損」
将棋には9つの駒がありますが、それぞれ駒の強さは全く異なります。駒の強さは駒の直結します。将棋を指す場合には価値のある駒...