【将棋】王座戦とは?ルールと仕組みを徹底解説

王座戦とは

王座戦は、1981年にタイトル戦に格上げされた比較的新しいタイトル戦です。竜王・名人・王位につぐ第四位の序列を持つタイトルとして知られています。タイトル戦については、こちらの記事でまとめています。

【将棋】八大タイトル戦の序列と仕組みを徹底解説
藤井竜王の活躍で盛り上がっている将棋界。ニューや新聞で取り上げられる回数もどんどん増してきています。そんな中、ニュースや...

王座戦五番勝負

王座戦は一日制・五番勝負の対局です。先に3勝したほうが、王座位を獲得(または防衛)します。

持ち時間 1日制・5時間
番勝負 5番勝負
主催 日本経済新聞社

王座戦の予選

一次予選

順位戦C級1組以下の棋士と女流棋士4名によってトーナメント戦が行われます。上位6名が二次予選に進出します。なお、順位戦B級2組以上の棋士や、その他の成績上位棋士はシードとなり、二次予選からの参加となります。

二次予選

一次予選を勝ち抜いた6名とそれ以外の棋士によりトーナメント戦が行われます。上位5名から10名程度が挑戦者決定トーナメントに進出します。なお、前期の挑戦者決定トーナメントのベスト4とタイトル保持者はシードとなり、挑戦者決定トーナメントからの参加となります。

挑戦者決定トーナメント

二次予選を勝ち抜いた棋士とシードの棋士により挑戦者決定トーナメントが行われます。トーナメント戦の勝者が、王位戦への出場権を獲得します。

歴代の王座

永世称号について、表中では羽生善治九段が名誉王座(永世王座ではなく名誉王座と呼びます)の資格を持っています。5期連続は10期通算で王座を獲得することで得られます。羽生善治九段は王座戦19連覇という前人未到の記録を達成しています。

年度 王座
2021 永瀬拓矢
2020 永瀬拓矢
2019 永瀬拓矢
2018 斎藤慎太郎
2017 中村太地
2016 羽生善治
2015 羽生善治
2014 羽生善治
2013 羽生善治
2012 羽生善治
2011 渡辺明
2010 羽生善治
2009 羽生善治
2008 羽生善治
2007 羽生善治
2006 羽生善治
2005 羽生善治
2004 羽生善治
2003 羽生善治
2002 羽生善治
2001 羽生善治
2000 羽生善治

その他のタイトル(序列順)

タイトル
竜王
名人
王位
王座
棋王
叡王
王将
棋聖

それぞれの項目から詳しく解説しているリンクへジャンプできます。竜王と名人の序列については議論があり、賞金額では竜王に、伝統では名人に分があります。

王座戦を楽しむ

王座戦は毎年9月から10月にかけて行われています。予選及び挑戦者決定トーナメントも年中通して行われています。

王座戦中継サイト

Abema TV でも、順位戦の対局の配信を行っています。下画像のように王座戦に限らず様々な棋戦の配信も行っています。

Abemaプレミアム(最初の14日間は無料)に登録すれば、王座戦に限らず、将棋の対局が見放題となります。

Abema TV

(検索欄から「将棋」や「王座戦」などと検索すると一覧が見られます)

将棋の本を読むならKindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは?

Kindle Unlimitedは、Amazonの電子書籍読み放題サービスです。月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題となります。今なら30日間無料で棋書が読み放題になります。

>>Kindle Unlimitedで読み放題になる棋書一覧

>>将棋指しがKindle Unlimitedを活用すべき理由

Kindleを始めるには?

Kindleを始めるには、Kindle Paperwhiteのような電子書籍専用のタブレットを買うのももちろんおすすめですが、無駄な出費を抑えたければ普段使っているスマホやタブレットからKindleのアプリをダウンロードするだけでOK。難しい作業は一切ありません。
Kindle

Kindle

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

棋戦
スポンサーリンク
日々頓死
日々頓死
タイトルとURLをコピーしました
公開日:2022年3月21日