【将棋】左美濃囲いの基本の組み方の手順と指し回しのコツ

左美濃囲いは、居飛車の対抗形(対振り飛車)で頻繁に用いられる囲いです。下図のように、玉を8筋目に配置し、金銀を横に並べます。

f:id:game3578:20211226144056p:plain

左美濃囲いという名前からもわかるように、左美濃は「左」にある「美濃囲い」。美濃囲いというと、振り飛車で非常によく用いられる、手順が短く、その割に固いという優秀な囲いです(詳しくはこちらの記事で紹介しています)。

【将棋初心者向け】美濃囲いの基本の組み方・発展の手順と指しまわしのコツ
美濃囲いは、振り飛車での最も基本的な囲いです。居飛車相手へのイメージが大きいかもしれませんが、相振り飛車戦でも使用可能。...

左美濃囲いは、振り飛車で優秀な美濃囲いを何とか居飛車でも使いたい!とう囲い。今回は、この左美濃の組み方の手順と、指し回しのコツを解説していきます。将棋の囲い全般に興味があるという方は、こちらの記事で将棋の囲い一覧についてもまとめているので、ぜひ併せてご覧ください。

【初心者向け】将棋の主要な囲い一覧(居飛車・振り飛車別)
囲いとは 囲いとは、一言で言えば王様の城。玉の初期位置は5九ですが、ここの位置のまま戦いを始めるのはとても危険です。な...

初心者におすすめの囲いについても、こちらの記事で解説しています。

【将棋】初心者におすすめの囲いを5つ紹介!簡単に組めて勝率UP!
将棋をはじめてみたものの、なかなか勝つことができない...。そんな方に共通するのは「玉を囲っていない」ということではない...

左美濃囲いの組み方の手順

左美濃囲いの組み方の手順は、8八の角を移動させなければいけないという点を除けば、美濃囲いの組み方を左右反転させたものだと考えてもらって構いません。

初手から 7六歩 6八玉 7八玉 (下図)

f:id:game3578:20211226151034p:plain

上図から 7七角 8八玉(下図)

f:id:game3578:20211226151050p:plain

上図から 7八銀 5八金右(基本図)

f:id:game3578:20211226151117p:plain

上図が、左美濃囲いの基本図です。左美濃囲いにも、美濃囲いと同様にいくつかのバリエーションが存在します。

左美濃囲いの発展

高美濃

基本図から 6六歩 6七金 (高美濃基本図)

f:id:game3578:20211226150559p:plain

美濃囲いから高美濃に発展していくのと同様の手順で、左美濃囲いからも高美濃への発展を目指すことができます。金を6七にあげることで、上部からへの攻めへの耐久性が増します。

銀冠

高美濃基本図から 8六歩 8七銀 7八金 (銀冠基本図)

f:id:game3578:20211226150619p:plain

高美濃からは、さらに銀冠へと発展していくことが可能です。金銀が上ずる分、横からの攻めへの耐久度は下がりますが、上からの攻めへの耐久度がさらに増します。

端玉銀冠

銀冠基本図から 9八玉 (下図)

f:id:game3578:20211226150639p:plain

銀冠の状態から玉を横へ一つ寄ることで、端玉銀冠の形へと移行します。玉を9八に移動させることで玉を戦場からさらに遠ざけ、将来の角筋から玉の小瓶を攻められる筋も消しています。その分、端攻めには弱くなります。

天守閣美濃

基本図から 8六歩 8七玉(下図)

f:id:game3578:20211226150706p:plain

8七に玉をおく左美濃の形を、特別に天守閣美濃と呼びます。玉頭が弱点となりますが、横からの攻めへの耐久度が大きく増します。

【将棋】天守閣美濃の基本の組み方の手順と指し回しのコツ
天守閣美濃は、居飛車の対抗形(対振り飛車)で頻繁に用いられる左美濃囲いの派生形で、下図のように、玉を3段目に配置するのが...

実戦での組み方の例

左美濃囲いは、実践では「舟囲い」と呼ばれる囲いを経由して組まれることが多いです。舟囲いの持久戦基本形は下図のような形。

f:id:game3578:20211226021654p:plain

上図から 7七角 8八玉 7八銀 (下図)

f:id:game3578:20211226151945p:plain

実戦では3筋や4筋に相手の飛車やその他の攻め駒が配置されていることが多いです。ですから、5七の銀や5八の金の形を先につくることで、より安全に左美濃囲いを完成させることができます。

舟囲いについては、こちらの記事で組み方について詳しく解説しています。

角交換型の左美濃囲い

左美濃は角交換型の振り飛車に対してもよく用いられます。7七の角が不在の場合は、下図左の高美濃囲いや、下図右の銀冠のように、7九の桂を7七に跳ねる形が一般的です。

f:id:game3578:20211226150812p:plain

f:id:game3578:20211226150746p:plain

左美濃囲いの特徴

左美濃囲いの長所

固い

左美濃は、居飛車の対抗形では穴熊やミレニアムに次いで固い囲いです。手数は穴熊やミレニアムほどかかりませんが、かなり安定した陣形を手に入れることができます。

ただし、玉の固さは左美濃囲いの発展の度合いにも左右されます。

左美濃囲い(発展なし):横からの攻めには強いが上からの攻めには弱い高美濃囲い・銀冠:上からの攻めには強いが横からの攻めには弱くなる

左美濃囲いの短所

玉のコビンが開いてしまう

左美濃は美濃囲いとは違い、8八に角がいる関係上、どうしても7六の歩をついて、角を上げて、という作業が必要になります。この手順は手数を増やすだけではなく、玉のコビンを開けることによって、囲いの弱点を増やしています。

下図左のように振り飛車側からは空いた玉のコビン(斜めのライン)を狙ってくることもできますし、下図右のように7六の地点を桂馬で狙ってくることもできます。振り飛車の美濃囲いと比べると、どうしても固さでは劣るといわざるを得ません。

f:id:game3578:20211226150911p:plain

f:id:game3578:20211226150939p:plain

将棋の本を読むならKindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは?

Kindle Unlimitedは、Amazonの電子書籍読み放題サービスです。月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題となります。今なら30日間無料で棋書が読み放題になります。

>>Kindle Unlimitedで読み放題になる棋書一覧

>>将棋指しがKindle Unlimitedを活用すべき理由

Kindleを始めるには?

Kindleを始めるには、Kindle Paperwhiteのような電子書籍専用のタブレットを買うのももちろんおすすめですが、無駄な出費を抑えたければ普段使っているスマホやタブレットからKindleのアプリをダウンロードするだけでOK。難しい作業は一切ありません。
Kindle

Kindle

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

初心者講座居飛車の囲い
スポンサーリンク
日々頓死
日々頓死
タイトルとURLをコピーしました
公開日:2021年12月28日