【将棋】居飛車穴熊囲いの基本の組み方の手順と指し回しのコツ

居飛車穴熊囲いは、居飛車側が対抗形(対振り飛車)で用いる囲いの一つです。玉を9九に配置し、その周りを金銀で固めていく形が特徴的です。

f:id:game3578:20220101233753p:plain

居飛車穴熊は特にプロ間や高段のアマチュアに好まれる指し方で、居飛車穴熊を使う居飛車対振り飛車の形は居飛車穴熊戦法として定跡化されています。居飛車穴熊を実戦で使っていくのであれば、居飛車穴熊の指し方も頭に入れておきたいところです。

【四間飛車対策】居飛車穴熊戦法の基本定跡と指し方
ノーマル四間飛車に猛威を奮っている居飛車穴熊。通常の四間飛車美濃と居飛車の戦いはプロ間ではあまり見られなくなってしまいま...

。しかし、少し使いづらい部分もある(後述)ので、。舟囲いから玉を軽く囲って相手を攻めていく指し方(舟囲い急戦)や、左美濃もおすすめです。

【将棋】舟囲いの組み方の手順と指しまわしのコツ
舟囲いは、居飛車の対抗形(対振り飛車)で頻繁に用いられる囲いです。下図のように、玉を7筋目に配置し、金銀を横に並べます。...
【将棋】左美濃囲いの基本の組み方の手順と指し回しのコツ
左美濃囲いは、居飛車の対抗形(対振り飛車)で頻繁に用いられる囲いです。下図のように、玉を8筋目に配置し、金銀を横に並べま...

居飛車穴熊の組み方

1 7六歩–4八銀–5六歩–6八玉–7八玉–5七銀–5八金右(舟囲い持久戦の基本図)

f:id:game3578:20220101233637p:plain

居飛車穴熊を組む際には、まず舟囲いの形を作ります。舟囲いも立派な居飛車の囲いのひとつで、こちらの記事で詳しく解説しています。

【将棋】舟囲いの組み方の手順と指しまわしのコツ
舟囲いは、居飛車の対抗形(対振り飛車)で頻繁に用いられる囲いです。下図のように、玉を7筋目に配置し、金銀を横に並べます。...

舟囲いの形を経由することで、穴熊を組んでいく最中に自陣になるべく隙を作らないようにしています。

2 7七角–6六歩–8八玉(下図)

f:id:game3578:20220101233714p:plain

角を上げ、角道を止めます。角道を止めることで、すぐに戦いを起こされるのを防いでいます。角を移動させた後、玉を8八にまず移動させます。

3 9八香ー9九玉ー8八銀(下図)

f:id:game3578:20220101233736p:plain

玉が8八にきたら、速やかに玉を9九に押し込み、8八の銀でふたをします。こうなれば穴熊の最低限の形は完成です。

4A 7九金ー6八金ー7八金(穴熊基本図A)

f:id:game3578:20220101233753p:plain

金2枚を囲いにくっつけていきます。上図は、最も基本的な居飛車穴熊囲いの形の一つで、これにて穴熊完成となります。

4B 7九金ー6七金(穴熊基本図B)

f:id:game3578:20220101233816p:plain

実戦では、上からの攻めに備えて6七に金を配置するパターンもよく見られます。この場合、金が上ずってしまうので、横からの攻めに対しての耐久力は下がりますが、その分上からの攻めに強くなります。4Aと4Bはとちらもよく見られる形です。

4C 7八金ー6七金(穴熊基本図B)

f:id:game3578:20220101234216p:plain

金を7九でなく7八に置く形もしばしば見られます。7八の金が浮いていて取られやすい位置にあるのが懸念点ですが、将来的に銀を6八や7九に配置していけば問題なくなります。

居飛車穴熊の発展

4枚穴熊

穴熊基本図A(下に再掲)から、5七の銀を囲いにくっつけることで、4枚の金銀が囲いに加わった4枚穴熊を完成させることができます。

f:id:game3578:20220101233753p:plain

上図から 5九角 6八銀 7七銀(四枚穴熊基本図)

f:id:game3578:20220101233859p:plain

7七の角を移動させることでスペースを作り、空いた7七の地点に銀を移動させます。

松尾流穴熊

穴熊基本図C(下に再掲)から、5七の銀を7九に移動させることで、松尾流穴熊という金銀4枚の穴熊を完成させることができます。

f:id:game3578:20220101234216p:plain

上図から 6八銀 7九銀(松尾流穴熊基本図)

f:id:game3578:20220101234313p:plain

居飛車穴熊の特徴

居飛車穴熊の長所

固い

見て分かるように、居飛車穴熊は圧倒的に固いです。居飛車急戦で使われる舟囲いと比較すると、その固さの違いは一目瞭然。4枚穴熊ともなると、それはもう要塞です。

遠い(王手がかからない)

振り飛車の飛車がいる4筋に対して、居飛車穴熊の玉は9筋にいます。舟囲いは7筋、左美濃でも8筋なので、その戦場からの遠さが分かると思います。

さらに王手がかからないというのも穴熊の特徴。王手がかからないということは、どんなに駒を渡しても絶対に詰まないということ。一瞬の固さで相手玉を寄せていくことができるのも居飛車穴熊のメリットです。

一度覚えればどんな戦法にも応用可能

居飛車穴熊は対振り持久戦の代表格です。居飛車穴熊戦法さえ使いこなせるようになってしまえば、他のノーマル振り飛車(三間飛車)にも使えますし、少し工夫を凝らすことでゴキゲン中飛車や石田流といった攻撃的な現代振り飛車にも使うことができます。

居飛車穴熊の短所

手数がかかる

居飛車対四間飛車の基本の囲いである舟囲いからさらにさらに発展してできるのが居飛車穴熊なので、やはりどうしても組み上がるまでに時間がかかってきます。

振り飛車もそこに目をつけて、理想形に組まれる前に戦いを起こそうとしてきます。いつどこで戦いが始まってもいいように、慎重に駒組みを進めていかなければいけません(具体的にいえば、離れ駒をつくらないなど)。

端攻めに弱い

玉が9九にいるため、当たり前ですが端が弱点になってしまいます。端攻めだけでやられてしまう、なんてこともあるので端の受け方や逆襲の仕方は身に着けておかないとせっかくの穴熊の固さが生かされなくなってしまいます。

食いつかれると意外と脆い

と金攻めもそうですし、金駒で張り付かれるような攻めにも意外と脆いのが穴熊です。玉の逃げ場所もないので、一気に食いつかれて負けることもあります。

将棋の本を読むならKindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは?

Kindle Unlimitedは、Amazonの電子書籍読み放題サービスです。月額980円で、200万冊以上のKindle電子書籍が読み放題となります。今なら30日間無料で棋書が読み放題になります。

>>Kindle Unlimitedで読み放題になる棋書一覧

>>将棋指しがKindle Unlimitedを活用すべき理由

Kindleを始めるには?

Kindleを始めるには、Kindle Paperwhiteのような電子書籍専用のタブレットを買うのももちろんおすすめですが、無駄な出費を抑えたければ普段使っているスマホやタブレットからKindleのアプリをダウンロードするだけでOK。難しい作業は一切ありません。
Kindle

Kindle

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

初心者講座居飛車の囲い
スポンサーリンク
日々頓死
日々頓死
タイトルとURLをコピーしました
公開日:2022年1月4日