金無双は、相振り飛車(自分も相手も振り飛車の戦い)でよく用いられる囲いです。玉を3筋に配置し、その横に並ぶ金の形が特徴的です。
また、金無双は美濃囲いと並んで、振り飛車で最もおすすめな囲いの一つ。金無双は対居飛車では美濃囲いが優秀なので使われることはほとんどありませんが、相振り飛車では使用例も多く、横からの攻めだけでなく、縦方向や端の攻めにも強く、非常におすすめ。美濃囲いの詳しい指し方や、初心者におすすめの囲いについては、こちらで詳しく紹介しています。
なお、将棋の囲い全般に興味があるという方は、こちらの記事で将棋の囲い一覧についてもまとめているので、ぜひ併せてご覧ください。
金無双の組み方の手順
初手から 7六歩 6八飛(振り飛車基本図)
振り飛車基本図から 4八玉 3八玉(下図)
下図から 5八金左 4八金(金無双基本図)
なお、金無双基本図から、2八銀と銀を上がる形も一般的です(下図)。2筋の攻めに強くなる一方で、玉の右方面への逃げ道を塞いでしまうというデメリットもあります。銀を上がるべきか、3九に置いたままにしておくべきかはケースバイケースで判断します。
金無双の特徴
金無双の長所
上からの攻めに強い
金を2枚横に並べた形は、上からの攻めに非常に強いです。特に銀を2八に上がってしまえば、相振り飛車でよくある端攻めにも強く対応することが可能。例えば美濃囲いだと、玉が2八にいるため、向かい飛車の攻めに弱くなってしまいます(下図)。
金無双だと玉が3八ですし、3七の地点にもより多くの駒が利いているので、美濃囲いと比較して上からの攻めに強い形になっています。
手数がかからない
金無双はたったの4手で完成する囲いです。囲いに時間をかけることなく、攻めの陣形整備に時間を費やすことができます。
金無双の短所
横からの攻めに弱い
美濃囲いと比較すると、どうしても横からの攻めに弱くなってしまいます。特に金が2枚とも8段目にいる関係上、飛車を9段目に降ろされたときに王手がすぐにかかりやすい形になります(下図)。
4筋の攻めに弱い
玉のコビンを狙う意味で、4筋が金無双の一番の弱点です。下図のように、歩と桂馬の連携をされるだけで、陣形がすぐに乱れてしまいます。
壁銀
銀を2八にあがる場合は、壁銀が弱点となります。壁銀は基本的には悪形なので、存在するだけで不利になる要素となります。